ホラーゲームレビューの部屋
Area 51
![]()
Area51はSFホラー系のFPSゲーム。PS2やXboxなどでも発売されている。 大ヒットしたX-ファイルで、主人公のモルダー役だったデビッド・ドゥカブニーが声優として参加している。 秘密基地で事故が発生して調査に向かうというよくあるパターン。 冷静に見るとよくありそうな普通のFPSゲームという気がする。 FPSゲームとしては大味だと思うが、予想していたよりは面白い。 主人公は途中でエイリアンに変身できるようになる。 変身後の見た目がFallout3に出てきたスーパーミュータントに似ている。 気になる点としては、敵のデザインや種類の少なさ、武器が少ないところなど。 全体的に、B級映画のような雰囲気が漂っている。豪華メンバーの声優までそろえたのになぜだろう。 宇宙人やUFOの話が大好きな人なら気に入るかもしれない。 宇宙人ネタ大好きな人以外にとって、現在のこのゲームの最大の魅力はタダである、無料であるということ。 ファイルサイズが大きいので注意。 Area 51のダウンロードサイト
以下、攻略のヒント。 ・基本 FPSゲームに慣れている人ならだいたいわかると思う。 基本的な流れとしては、 1、沸いてくる敵を片付ける これの繰り返し。
・セーブ・ロード オートセーブのため、任意の場所でセーブはできない。
・スキャナー 時々シークレットと書いてあるファイルなどが落ちているが、これを1キーでスキャナーに切り替え
・武器 二丁拳銃もできるが、むしろ手榴弾(Gキー)が役立つ。 スナイパーライフルは結構使えるシーンが多い。 途中で入手できるエイリアン銃は弾薬が自動回復するので、ゲーム中盤からはそれをメインにすると便利。
・ライダー変身 ストーリーの途中で主人公も敵と同じ存在になってしまう。
・ひっかかりそうな場所 これもFPSゲームに慣れている人なら問題ないと思うが、そうでない人のために。 行けそうもない場所は、上へのぼれる場所などを探す。 手で認証が二つある場所は、拾ってきた腕がずり落ちないうちに、もう一つを押す。 でかい奴やバリアーの中にいるエイリアンは、手榴弾+撃ちまくりでいけます。 扉の近くからビーム砲二つという場所はビーム砲を破壊すれば扉が開く。 ラストは噴出す炎にあたらないように気をつける。
|
ホラーゲームTOP PCホラーゲーム ゲーム機のホラーゲーム 無料ゲームとデモ版のレビュー